上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
LIVEレポ・11月15日(水)【
common cafe】にて村山義光トリオのLIVEに行ってきました。
つい最近の11月6日にも)【
common cafe】にて村山義光トリオのLIVEがあったばかりですが、今回はベーシストが萬恭隆さんではなく、佐々木研太さんです。
ボツボツと集まってこられたお客様数人の前で始まったLIVE。初めに村山義光氏がメンバー紹介をし、1ステージで演奏する予定の曲目紹介を行います。1ステージは4曲。しかもブッ通しで演奏します。約1時間演奏しっぱなし、お客様は聴きっぱなし。演奏者側も観客側も一息つく間もなく、緊張しっぱなし。1ステージが「1曲」であり、「1つの表現」であるのですね。村山義光氏のLIVEは僕が聴いてきた中ではほとんど、このスタイルです。
途中、佐々木さんがベースを弾いているのもかかわらず、ドラムを叩きながら佐藤さんが横から佐々木さんのベースを弾く?叩く?のでした。こんな独特な表現方法は、この3人ならでは?





アンコール曲が何故だか「スモーク オン ザ ウォーター」。マスターのリクエストなのでした。笑。汗。
初めて聴かせていただく曲もあり、以前に聴かせていただいた曲は斬新に即興アレンジされた曲で表現され、今回も1つ膨らんだLIVEを繰り広げてくれました。
・・・管理人ローリー
スポンサーサイト