上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
LIVEレポ★2013年8月14日(水)21:00頃~【難波交差点】ストリートライブに行ってきました。
メンバーは g村山義光氏b
佐々木研太さんd
橋本現輝さん。

この日も無事ストリートライブをスタート出来、21時過ぎ~24時前まで長時間の演奏をしてくれました。
道端で演奏をする事に、こんなにも強い遣り甲斐を持って挑む演奏者はいるだろうか?と思ってしまうほどの演奏っぷりなのです。
立ち止まって下さる人の中に、
「ストリートをやって、メリットってあるんですか?」
と質問される事があります... 笑
ん?ストリートやから価値があるんやと思うんですが…
物事にメリットがあるかどうかって、捉え方なのか?捉える人間によってなのか?全く違いがあるのでしょうね。
幸福感や人生の楽しみ方とか、他人には理解できないものって沢山あるように、道端をステージに演奏しているのが可愛そうに映っていたり、反対に、楽しそうで羨ましく思われたりとか、様々ですね…

私は、いつもビデオ撮影やスケジュールを配ったりしているせいもあり、聴いている人から話しかけられる事が多いです。
会話から思うに演奏者への視線は様々で、人が人をどう見(診)ているのかが垣間見れて面白いものです。
どうやら社会的に勝ち組みっぽい人の中に、ストリート演奏者を不遇(恵まれない)環境で奮闘してい好感が持てるというよりは、哀れみを持って見ているように感じる事もしばしば... 笑
で、思う事... 決してその限りではないでしょうが往々にして感じる事として、他人に哀れみを抱く人に上から目線でイタい人と感じる場合が多く、少し間違えばお寒い人になるから自分も気をつけよう~と思いますね... 笑
凄まじい演奏が炸裂する村山ストリートですが、道行く人にとって興味の対象にならない人も沢山いて当然とはいえ、ファンとしては...もっと人集りが出来て欲しいところですが、道端ジャズの演奏者がノーブランドという事も、より大勢を引き付けられない要因になっているかも知れませんね。
いつか、全メンバー着ぐるみ(せんとくん)でしてもらいたいです...笑
演奏し辛そうですが... 角とかあたるし~( ^^)/
・・・g村山義光ブログ管理人ローリー。
スポンサーサイト
[ 2013/08/15 15:10 ]
ライブレポート |
トラックバック(-) |
コメント(-)